盛岡大学・盛岡大学短期大学部

2023/04/14

教員養成サポートセンター

第1回 教職支援ガイダンスを実施しました

◆ 日時 令和5年4月11日(火) 12:00~12:20

◆ 場所 本学D校舎アクティブホール

◆ 内容 教員採用試験予定  勉強の進め方


新4年生にとっては、教員採用一次試験突破に向けて本格的に取り組む時期となりました。
そこで、第1回目の教職支援ガイダンスは、教員養成サポートセンターで、学習相談・指導をする相談員3名から勉強の進め方について指導をいただきました。

「教員になりたい」という夢を実現することを願って、相談員の先生方からのメッセージです。
◆ 阿部あずさ先生(小学校全科担当)
様々な教育課題が取り上げられています。学習指導要領解説や文部科学省HPなどを参考に背景や定義、現状と取組などについてまとめながら概要を捉えましょう。何度も出てくる用語をチェックし、説明できるようにしてください。過去問題に取り組んだり、受験自治体の教育課題や教育施策なども調べてみたりすることも大切です。

◆ 村上淳哉先生(理数担当)
教科専門や一般教養の問題は、限られた時間で多くの問題に対応していく必要があります。過去問題等を中心に時間を意識して問題を解く訓練をして下さい。岩手県の教科専門では、学習指導要領やその解説からの出題も多く、各教科の目標や内容、その取扱い等についても定着させておくことが大切です。

◆ 安藤剛先生(論作文担当)
いよいよ本番目前です。来週から願書の点検、来月末には、受験する県・市の過去問題の練習が始まります。今年の要項で試験内容を再チェックし、HPでその県・市の教育目標、課題、理想の教師像等を確認し、何事も人任せにせず、早目早目に準備しよう。




ガイダンスの様子



教職支援対策課 相談員3名