入試特待生制度について
1. 入試特待生制度
本学は、学業等入試特待生制度及び経済支援入試特待生制度を設けております。
学業等⼊試特待⽣は、⼊学者選抜における成績優秀者や英検2級等の資格を持った⼊学⽣を対象とし、経済⽀援⼊試特待⽣は、⼊学者選抜における成績優秀者のうち、経済的条件を満たす⼊学⽣を対象とするものです。特典としては、授業料等納⼊⾦の⼀部を免除します。
いずれの制度も、勉学奨励と学業継続の支援を行い、もって、学則に掲げる「広い視野と高い識見を養い、文化の向上と社会の福祉に貢献する有為な人間の育成」を目的とするものです。
2. 各入試特待生について
- 学業等入試特待生
- 学業入試特待生
- 本学での学修に対する強い意欲をもつ成績優秀者を対象とし、他の学生の模範となる人材を支援するものです。
- 資格入試特待生
- 本学での学修に対する強い意欲と高等学校での学業や優れた資格を有する者を対象とし、その実績を生かしてより成長することを支援するものです。
- 学業入試特待生
- 経済支援入試特待生
- 経済的条件を満たし、本学での学修に対する強い意欲をもつ成績優秀者を対象とし、他の学生の模範となる人材を支援するものです。
3. 各学科の入試特待生制度
英語文化学科
入試種別 | 名称 | 採用人数 | 採用基準 | 特典 |
---|---|---|---|---|
学校 |
資格 |
採用基準を |
①全体の学修成績の状況4.7以上 ②英検2級以上、TOEIC L&R/TOEIC S&W 1,150点以上*1、GTEC 960点以上(4技能のオフィシャルスコアに限る) ※英語文化学科を第一志望とする者 |
学則に定める年間授業料の半額相当額(350,000円)を減免。(減免は初年度のみ) |
一般 選抜 |
経済支援 |
1名 | 一般選抜前期の入試出願時に入試特待生を希望し、合格した者のうち、次の2点を満たす者 ①盛岡大学経済支援入試特待生規程に定める家計基準*2を満たす者 ②一般選抜前期入試科目『英語』の得点の上位の者 ※英語文化学科を第一志望とする者 ※採用の際は必ず入学すること |
学則に定める入学金相当額及び年間授業料の半額相当額(計610,000円)を減免。原則4年間継続*3 2年目以降は年間授業料の半額相当額(350,000円)の減免。 |
- *1 TOEIC L&R/TOEIC S&W については、TOEIC S&W のスコアを2.5 倍にして合算したスコアで判定する。
- *2 規程に定める家計基準は次のとおりである。「主たる家計支持者の収入金額が給与所得者では841万円以下、給与所得者以外では355万円以下とする。」(経済支援入試特待生)
- *3 進級時に次の2点の条件を満たせない場合は、その資格を失う。①規程に定める家計基準。②前年度のGPA2.5以上。(経済支援入試特待生)
日本文学科
入試種別 | 名称 | 採用人数 | 採用基準 | 特典 |
---|---|---|---|---|
一般選抜 |
学業 |
2名 | 一般選抜前期の入試出願時に入試特待生を希望し、合格した者のうち、入試成績順位上位の者 ※日本文学科を第一志望とする者 ※経済支援入試特待生との併願可 *1 ※採用の際は必ず入学すること |
学則に定める年間の授業料相当額(700,000円)の減免。原則4年間継続 *3 |
経済支援 |
1名 | 一般選抜前期の入試出願時に入試特待生を希望し、合格した者のうち、次の2点を満たす者 ①盛岡大学経済支援入試特待生規程に定める家計基準 *2を満たす者 ②一般選抜前期の入試成績順位上位の者 ※日本文学科を第一志望とする者 ※学業入試特待生との併願可 *1 ※採用の際は必ず入学すること |
学則に定める入学金相当額(260,000円)の減免。(減免は初年度のみ) |
- *1 日本文学科の学業入試特待生及び経済支援入試特待生は併願が可能で、採用基準を満たせば両方の入試特待生に採用される。
- *2 規程に定める家計基準は次のとおりである。「主たる家計支持者の収入金額が給与所得者では841万円以下、給与所得者以外では355万円以下とする。」(経済支援入試特待生)
- *3 進級時に次の条件を満たせない場合は、その給付を一時中断する。前年度の成績が順位10位以内且つGPA3.2以上。(学業入試特待生)
社会文化学科
入試種別 | 名称 | 採用人数 | 採用基準 | 特典 |
---|---|---|---|---|
一般 |
学業 |
2名 | 一般選抜前期の入試出願時に入試特待生を希望し、合格した者のうち、入試成績順位上位の者 ※社会文化学科を第一志望とする者 ※経済支援入試特待生との併願可 *1 ※採用の際は必ず入学すること |
学則に定める年間の授業料相当額(700,000円)の減免。原則4年間継続 *3 |
経済支援 |
1名 | 一般選抜前期の入試出願時に入試特待生を希望し、合格した者のうち、次の2点を満たす者 ①盛岡大学経済支援入試特待生規程に定める家計基準*2を満たす者 ②一般入学試験前期の入試成績順位上位の者 ※社会文化学科を第一志望とする者 ※学業入試特待生との併願可 *1 ※採用の際は必ず入学すること |
学則に定める入学金相当額(260,000円)の減免。(減免は初年度のみ) |
- *1 社会文化学科の学業入試特待生及び経済支援入試特待生は併願が可能で、採用基準を満たせば両方の入試特待生に採用される。
- *2 規程に定める家計基準は次のとおりである。「主たる家計支持者の収入金額が給与所得者では841万円以下、給与所得者以外では355万円以下とする。」(経済支援入試特待生)
- *3 進級時に次の条件のいずれかを満たせない場合は、その給付を一時中断する。前年度のGPA順位5位以内、またはGPA3.5以上。(学業入試特待生)
児童教育学科
入試種別 | 名称 | 採用人数 | 採用基準 | 特典 |
---|---|---|---|---|
学校 |
資格 |
採用基準を |
①評定平均値4.7以上 ②英検2級以上、TOEIC L&R/TOEIC S&W 1,150点以上*1、GTEC 960点以上(4技能のオフィシャルスコアに限る) ※児童教育学科を第一志望とする者 |
次のいずれかから選択 ①学則に定める入学金相当額(260,000円)の減免。(減免は初年度のみ) ②盛岡大学学生会館規程に定める入館金及び年間個室等会館使用料の半額(計300,000円)を減免。 原則4年間継続*4 2年目以降は年間個室等会館使用料の半額(240,000円)の減免。 |
学業 |
4名(児童教育 |
※児童教育学科を第一志望とする者 |
次のいずれかから選択 ①学則に定める入学金相当額(260,000円)の減免。(減免は初年度のみ) ②盛岡大学学生会館規程に定める入館金及び年間個室等会館使用料の半額(計300,000円)を減免。 原則4年間継続*4 2年目以降は年間個室等会館使用料の半額(240,000円)の減免。 |
|
一般 |
経済支援 |
3名(児童教育 |
一般選抜前期の入試出願時に入試特待生を希望し、合格した者のうち、次の2点を満たす者 ①盛岡大学経済支援入試特待生規程に定める家計基準*2を満たす者 ②一般選抜前期の入試成績順位上位の者 ※児童教育学科を第一志望とする者 ※共通テスト利用選抜前期との併願可*3 ※採用の際は必ず入学すること |
学則に定める入学金相当額及び年間授業料の半額相当額(計610,000円)を減免。 原則4年間継続*5 2年目以降は年間授業料の半額相当額(350,000円)の減免。 |
経済支援 |
3名(児童教育 |
一般選抜前期の入試出願時に入試特待生を希望し、合格した者のうち、次の2点を満たす者 ①盛岡大学経済支援入試特待生規程に定める家計基準*2を満たす者 ②一般選抜前期の入試成績順位がA型合格者に次いで上位の者 ※児童教育学科を第一志望とする者 ※共通テスト利用選抜前期との併願可*3 ※採用の際は必ず入学すること |
学則に定める年間授業料の半額相当額(350,000円)の減免。 原則4年間継続*5 |
|
共通テスト |
経済支援 |
2名(児童教育 |
共通テスト利用選抜前期の入試出願時に入試特待生を希望し、合格した者のうち、次の2点を満たす者 ①盛岡大学経済支援入試特待生規程に定める家計基準*2を満たす者 ②共通テスト利用選抜前期の入試成績順位上位の者 ※児童教育学科を第一志望とする者 ※一般選抜前期との併願可*3 ※採用の際は必ず入学すること |
学則に定める入学金相当額及び年間授業料の半額相当額(計610,000円)を減免。 原則4年間継続*5 2年目以降は年間授業料の半額相当額(350,000円)の減免。 |
経済支援 |
1名(児童教育 |
共通テスト利用選抜前期の入試出願時に入試特待生を希望し、合格した者のうち、次の2点を満たす者 ①盛岡大学経済支援入試特待生規程に定める家計基準*2を満たす者 ②共通テスト利用選抜前期の入試成績順位がA型合格者に次いで上位の者 ※児童教育学科を第一志望とする者 ※一般選抜前期との併願可*3 ※採用の際は必ず入学すること |
学則に定める年間授業料の半額相当額(350,000円)の減免。 原則4年間継続*5 |
- *1 TOEIC L&R/TOEIC S&W については、TOEIC S&W のスコアを2.5 倍にして合算したスコアで判定する。
- *2 規程に定める家計基準は次のとおりである。「主たる家計支持者の収入金額が給与所得者では841万円以下、給与所得者以外では355万円以下とする。」(経済支援入試特待生)
- *3 複数の入試種別に併願が可能であるが、採用はいずれかの入試種別での採用となる。(経済支援入試特待生)
- *4 進級時に次の条件を満たせない場合は、その資格を失う。前年度の修得単位数が31以上であること。(資格入試特待生・学業入試特待生)
- *5 進級時に規程に定める家計基準の条件*2を満たし且つ次のいずれかの条件を満たせない場合は、給付を一時中断する。①修得単位/年間31単位以上。②成績状況/前年度のGPA3.3以上または成績順位上位15%以内。(経済支援入試特待生)
栄養科学科
入試種別 | 名称 | 採用人数 | 採用基準 | 特典 |
---|---|---|---|---|
一般 |
経済支援 |
2名 | 一般選抜前期の入試出願時に特待生を希望し、合格した者のうち、次の2点を満たす者 ①盛岡大学経済支援入試特待生規程に定める家計基準*1を満たす者 ②一般入学試験前期の入試成績順位上位の者 ※共通テスト利用選抜前期との併願可 *3 ※採用の際は必ず入学すること |
学則に定める年間の授業料相当額(700,000円)の減免。 原則4年間継続 *3 |
共通テスト |
経済支援 |
2名 | 共通テスト利用選抜前期の入試出願時に特待生を希望し、合格した者のうち、次の2点を満たす者 ①盛岡大学経済支援入試特待生規程に定める家計基準*1を満たす者 ②共通テスト利用選抜前期の入試成績順位上位の者 ※一般選抜前期との併願可*2 ※採用の際は必ず入学すること |
学則に定める年間の授業料相当額(700,000円)の減免。 原則4年間継続 *3 |
- *1 規程に定める家計基準は次のとおりである。「主たる家計支持者の収入金額が給与所得者では841万円以下、給与所得者以外では355万円以下とする。」
- *2 複数の入試種別に併願が可能であるが、採用はいずれかの入試種別での採用となる。
- *3 進級時に規程に定める家計基準の条件*1を満たし且つ次の条件を満たせない場合は、給付を一時中断する。前年度のGPA順位上位25%以内。
※令和5年度入試現行