2025/11/12
地域連携
令和7年度第42回盛岡大学公開講座を実施いたしました。
令和7年11月8日(土)、ホテルロイヤル盛岡にて令和7年度第42回盛岡大学公開講座を実施いたしました。
開講式では、本学理事長髙橋嘉行と盛岡市教育委員会事務局生涯学習課長の佐藤教行様よりご挨拶を頂戴いたしました。
今回の公開講座では、『うたう、語る、対話する 文学ができること』をテーマに、約80名が受講しました。
第一部では、特別講師として歌人・文芸評論家の寺井龍哉先生をお招きし、「短歌に何ができるのか(いや、何もできないのか?)」と題した基調講演を行っていただきました。
第二部では、本学文学部日本文学科 教授 佐藤優と、同じく日本文学科 助教 塚﨑夏子による30分間のミニ講義を行いました。
第三部では、歌人であり、元本学文学部非常勤講師の吉田史子先生と、第一部にご登壇いただいた寺井先生より、事前に公募した短歌の講評をいただきました。当日は受講されなかった方々にもたくさんご応募いただき、誠にありがとうございました!
受講者の方々からは、「寺井先生、吉田先生にご講評を頂いたので、今後の創作活動に生かしたい」「短歌の魅力は人それぞれで、それぞれの解釈によるものだと気づいた」「短歌を始めようと思った」等、嬉しい感想をたくさんいただきました✨






