盛岡大学・盛岡大学短期大学部

2025/11/07

教員養成サポートセンター

第12回教職支援ガイダンス 「教職キャリア対策(教職課題)」を実施しました

◆日時 令和7年10月15日(水)①12:50~14:20 ②14:30~16:00
◆場所 D102教室
◆対象 教員採用試験受験予定の3年生
◆担当 阿部 あずさ 先生
◆内容 ・教職キャリア対策(教育課題)
・問われる社会人としての常識
・自己分析(自己理解)

 教育現場を取り巻く様々な教育課題について、どのようにして学習していけばよいのでしょう。教員採用に関わる筆記試験の教職教養では、その多くが記号で答えるものとなっています。暗記さえしていれば・・・ということにもなりかねません。それで果たして教育課題を理解していると言えるでしょうか。
 筆記試験のみならず面接や論作文等の対策として、そして何よりも教員としての在り方や考え方を学ぶ場として、様々な教育課題について「自分の力で『調べる』、『まとめる』、『説明する』こと」に取り組んでいきます。受講した学生たちは、「教員採用試験対策について、より明確にイメージすることができた。」、「一次試験の勉強では言葉を覚えることがメインだった。二次試験に向けて教育課題などについて深く学んでいく必要性があると思ったので、計画的に進めていきたい。」と教採対策への思いを新たにしたようです。
 3年生受験を通過した学生もまた、「教員としてのこれから」のために、地道にこつこつ取り組んでいくことを期待しています。