2025/10/06
短期大学部
短大丸山ちはやゼミ生が、長谷川学長講演会「ジェンダーと防災・復興」に出席

2025年9月28日に盛岡市女性センター主催の「多様な視点で学ぶ私たちの防災」の公開講座--本学の長谷川公一学長の「ジェンダーと防災・復興」に短大部2年生の丸山ちはやゼミの学生たち6名と丸山ちはや助教が出席しました。
講演では、長谷川学長が取り組んでいる福島原発事故をめぐる控訴審での、全電源を喪失しても、原子炉を冷却し続ける対策を怠った点について触れ、物事は何か事故や事件が起こらなければ変化しないということから、社会的弱者である障害者、女性に焦点を当てて、パターナリズム(温情的庇護主義)や、現代の制度や政策が、いかに当時者からの意識が欠如しているか、また、ジェンダーギャップ指数が世界的にもまだまだ低い日本の現状と課題について、お話をお聞きしました。保育士を目指す学生たちは、これからの主権者として在り方について深く考える機会となりました。