盛岡大学・盛岡大学短期大学部

2025/07/29

幼児教育科

短期大学部 「言葉と文化財」(丸山ちはや助教担当)パネルシアターと劇の実践授業を行いました。

 令和7年7月28日(月)、短大2年生「言葉と文化財」(丸山ちはや助教担当科目)では、盛岡大学D校舎にてパネルシアターと劇の実践授業を行いました。
 午前中には盛岡大学附属幼稚園の子どもたちを招き、パネルシアター「狐とタニシ」「ねずみの相撲」と、劇「ねずみ浄土(岩手の昔話)」「ふしぎな花(青森の昔話)」「スイミー(絵本)」を行いました。

 午後には大槌つつみテラスの子どもたちを招き、大学内を見学した後、パネルシアター「鶴の恩返し」「笠地蔵」と、劇「金のガチョウ」「三枚のお札」「狼と7匹の子山羊」を行いました。
 学生たちの迫力の演技に子どもたちも大喜び!たくさんおしゃべりして劇を盛り上げてくれました。
 学生たちは、普段の授業にもまして、短い練習時間でセリフを覚えて、子どもたちの反応を直に感じ、各自ができる力を発揮していました。大槌町吉里吉里からは、小学1年生から6年生、そして、本学卒業生の保育士も見に来て、学生からの声掛けに元気に答えて楽しんでいました。