⑴ 授業科目の区分
授業科目はその内容により、次のように分かれている。
- 教養教育科目
- 教養科目系
- 外国語科目系
- 体育科目系
- 専門教育科目
専門教育科目のなかには、幼稚園教諭二種免許状取得および保育士資格取得に関する授業科目が開設されている。
⑵ 授業科目の単位数と授業時間数の関係
各授業科目には単位数が定められている。この単位とは学生の学修の量を示す基準となるものであり、短期大学部においては、すべてこの単位数によって勉学の達成度合が計られる。
授業科目はその方法によって講義・演習・実験・実習・実技に大別され、各授業科目の単位の計算方法は、1単位の授業科目を45時間の学修を必要とする内容をもって構成することを標準とし、次の基準によるものとする。
①講義及び演習については、15時間から30時間の授業をもって1単位とする。
②実験、実習及び実技については、30時間から45時間の授業をもって1単位とする。
⑶ 学期・授業時間
授業は前期・後期の2学期に分けて実施され、4月~9月(15週)を前期、10月~翌年3月(15週)を後期としている。授業時間割表はWEBポータルシステムにより発表する。
本学における授業時間は次のとおりである。
授業時間
授 業 時 間
1校時 8:45 ~ 10:15
2校時 10:25 ~ 11:55
3校時 12:50 ~ 14:20
4校時 14:30 ~ 16:00
5校時 16:10 ~ 17:40
休講、授業時限または教室を変更するときは、その都度WEBポータルシステムで連絡する。
⑷ 授業科目年次配当表
授業科目名、単位数および開設年次等は、授業科目年次配当表に記載されている。
①必修科目
必修科目は、卒業のために必ず修得しなければならない授業科目である。必修科目の単位を修得していなければ卒業が認められない。
②選択科目
選択科目は自由に選択履修できる授業科目で、必修科目の他に卒業に必要な単位数を満たすよう単位を修得しなければならない。また、選択科目でも資格の取得に関連して必修扱いになる科目もあるので、選択履修にあたっては十分注意をすること。