2023/06/19
栄養科学科
【栄養科学部】厚生労働省年金広報企画室による「年金対話集会」を開催しました。
6月1日(木)、栄養科学科「保健医療福祉論」(担当:村澤秀樹准教授)において、特別講師による授業が実施されました。本科目は、地域社会の中で様々なライフステージの人々をサポート出来る管理栄養士となるため、医療・介護・福祉・年金などの制度を学び、広く社会保障の機能を理解するものです。
今年も年金についての理解を深めるため、厚生労働省年金局総務課年金広報企画室が実施する「年金対話集会」を授業内で開催しました。盛岡大学での開催は3年目、初の対面開催となりました。授業の前半は、菊地係長から、「わたしの年金とみんなの年金」と題して、年金の仕組み、財政と将来予測についての説明を受け、将来年金を受け取る世代である厚生労働省の若手職員が制度運用・設計をしていることを知りました。
説明後の対話の時間では、年金局の3人の職員の方とグループに分かれて行いました。学生にとっては中央省庁の職員と対話のできる、今までにない経験だったと思います。就職活動における年金を含む福利厚生の視点や、厚生労働省での仕事についての質問まで、様々な会話が行われていました。
今回の授業を実施してくださった菊地係長、対話にご参加くださった杉山係長、富澤事務官、厚生労働省側での準備を行ってくださった添田主査にこの場をお借りして感謝申し上げます。