盛岡大学・盛岡大学短期大学部

2020/02/29

お知らせ

海外英語研修「マルタ研修」が行われました。

英語文化学科では、学科の新たな海外英語研修制度を設置していくための試行を行っています。今年度は20名を超える学生たちの参加を得て、地中海の島国、マルタ共和国で2月9日(土)から同月26日(火)までの20日間の研修が行われました。

ホームステイ、語学学校での授業、食べ物など、特にマルタ島での体験について感じたことを学生たちからコメントを寄せて貰いましたので研修の写真と一緒に掲載いたします。

【学生コメントと写真】

私が英語教員を目指すにあたって、生徒達に異文化理解についてどう教えることが出来るかヒントを得ることが出来ないかという課題を自分で作り臨みました。それぞれの国の先入観やイメージありきの日本という国を知ることが出来たし、私たち日本人が抱く他国へのイメージは共通する所があり、さほどショックを受けるということはありませんでした。そしてECマルタの生徒の方は寛大で異文化理解への意識が高いです。

勿論国の文化にとらわれず自分の考えを貫いてる人もいるように思います。私が今異国について教えられる事なんて聞いた話位であり、今の生徒たちが抱く他国への不満や尊重し難い生活形式をどう抵抗なく教えることが出来るのか、一度取り組んだから解決するような事でもないんだなぁとECマルタにいて思いました。それは、2週間discussionという形で自分たちの国の特徴や文化を教え合う時に感じることが出来ました。異文化理解はもちろんですが、今回の留学で私は生徒に多方面の事において寛大に受け入れる事や視野を広くすることを学び、生徒たちに教えるにあたって異文化を否定する形で教える行為はたとえ仲の悪い国であってもしてはならない事柄だと思いました。その為に私自身が英語にこだわり続けながら社会の事を中心に知識を蓄えて、生徒たちにわかりやすく教えられて主体的で深い学びを促し、生徒たちが自らの意思を表現出来るように日々研究を続けていきたいなと思いました。

I wish I could stay Malta longer. I have to admit there are some moments I want to forget but, overall, I really enjoyed it. The thing I enjoyed the most was wandering around Malta with my friends. We visited most of famous places in Malta. I liked Blue Grotto the most. The scenery was just surreal. As for the class I had in the school, well, I have to admit it was tough. I didn’t find the class was too difficult but discussion with students from different countries was challenging because we don’t necessarily share similar views and I have troubled pronunciation. Still, I think the experience I had in the class is positive because I learned new things there.

Staying in Malta for 2 weeks made me grow and broadened my horizon so much. Everything that I saw there was fresh to me and I experienced a lot of things there that I can't experience in Japan. Some of them were terrible and made me feel a little bit scared. However, I became more cautious and could avoid getting in any troubles thanks to these experiences . In school, teachers taught me how to improve my English more efficiently and I had much more opportunities to talk with teachers and foreign students in English than I do in Japan. Although classes were very strict, that inspired me to learn English more! Malta is a really good country where I could learned not only English but foreign culture. These are my precious moments. If you have a chance to go there, I’d definitely recommend you to do so!

今回の研修を通して、自分の英語力がどの程度なのかと、文化の違いを実感する事ができました。クラスメイトやホストファミリーとの会話では、想像以上に自分の伝えたい事を伝える難しさを感じました。しかし自分よりレベルが高いと感じていたクラスに必死でついていった事で、最後は自分の意見を伝えられるようになったので良かったです。また、マルタでの生活の中で水圧の弱さに驚きました。しかしそれほど普段水を使っていたんだなと、もっと大事に使っていこうと思うきっかけになりました。

ECマルタでの授業で感じたことは、幅広い年齢層で、沢山の国の方々が同じようなレベルで集まり、1つの学習目標に対して多くの時間を費やし、議論していく、ということです。中には日本人の方もいて、それでも全員が同じような間違いを繰り返していた為、自分も間違う事を恐れずに授業に取り組むことができました。ホームステイでは家族の方が温かく出迎えてくれ、約2週間ではありましたが、私のお世話をしてくれ、沢山交流することができました。食べ物はどこに行っても美味しく、色々なアクティビティに参加した際に食べた食べ物も美味しかったです。私が気づいたのはマルタは未だ街中が工事中でこれからも経済が発展していく感じがしました。

I had a very nice experience in this short term study abroad. I felt that I was good at making friends and speaking English but I am not good at studying English. I am not good at writing or reading and I can not immediately output words, I do not understand difficult words. For example, I understood “禁止する” only "ban", but the teacher often used "prohibit". But the other EC students was praised and said, you speak a lot, so nice! I was very happy. I want to study English very hard and talk with people in English!

※コメントの内容と写真は連動しておりません。