盛岡大学・盛岡大学短期大学部

2021/11/15

地域連携

令和3年度国立岩手山青少年の家教育事業

テンパークボランティア自主企画事業「テンちゃんキャンプ」の協力

 令和3年10月30日(土)から31日(日)にかけ、本学と包括的協定を締結している国立岩手山青少年の家自主企画事業「テンちゃんキャンプ」に、盛岡大学学生9名がボランティアとして協力してきました。盛岡、滝沢、雫石、八幡平の小学3年生から6年生の54名が、参加しました。
 当日は、天気にもめぐまれ大いに盛り上がり、無事に終了いたしました。

 ボランティアに参加した館下龍人さん(社会文化学科3年)は、「企画や準備等予想以上に大変だったが、子どもたちの楽しそうな笑顔を見て報われた。」また、髙橋野々花さん(児童教育学科2年)は、「子どもたちを安全に楽しませる事に苦労した。子どもたちにいつも寄り添う小学校教諭を目指したい。」と話していました。

 小学生からは、「楽しい!盛岡大学のお兄さん、お姉さんは優しい、小学校の先生になってほしい!」という声があがりました。

 30日(土)のメインイベント「滝沢りんごを使ったお菓子作り」の講師は、本学英語文化学科卒業生の晴澤雪枝さんでした。晴澤さんは、料理研究家として岩手県内で料理講師として活躍しております。