2025/04/21
教員養成サポートセンター
令和7年度 介護等体験 特別講師による事前指導を開催しました。
令和7年4月9日(水)、本学にて小・中学校の教員をめざす学生を対象とした介護等体験 特別講師による事前指導を開催しました。
当日は2名の講師をお招きし、それぞれの専門的な視点から、介護等体験施設の実際の状況や体験者としての心得についてご講演いただきました。
最初に「先輩の体験談」として日本文学科3年 庄司 桃佳さんより、体験を終えて伝えたいこととしてアドバイスをいただきました。
1人目の講師の鈴木 隆浩先生(社会福祉法人自立更生会 盛岡杉生園副園長)は、「社会福祉施設等における介護等体験について」と題し、日々の施設の様子等を交えながら、受け入れ施設の内容を分かりやすくお話し下さいました。
2人目の近藤 健一先生(岩手県立盛岡視覚支援学校長)は、「特別支援学校における介護等体験について」と題し、介護等体験の趣旨、体験で接する施設利用者の障がいについて等、深く考えさせる内容をお話し下さいました。
会場には教員をめざす学生102名が参加し、熱心に耳を傾けていました。
今回の講演を通して、学生たちが介護等体験への理解を深め、体験についてより具体的に考える機会となったことと思います。