盛岡大学・盛岡大学短期大学部

2024/04/09

日本文学科

令和6年度 日本文学科 新入生特別研修

 日本文学科では令和6年4月6日(土)に、大学教育への導入および新入生同士や教員との親睦を深めることを目的として、平泉にチャーターバスで出掛け、新入生特別研修を実施しました。プログラムは久しぶりにコロナ禍前と同じ内容に戻すことができました。
 午前中は平泉の中尊寺を訪れ、昼食はベリーノホテルでバイキング。午後は、毛越寺と高館・義経堂を訪れました。見学先の要所要所では、これから始まる大学での講義内容と関わりのある事柄(西行、芭蕉との関わり、宮澤賢治詩碑、毛越寺の庭園(遣水)で行われていた曲水の宴など)について、教員から説明がありました。



まずは中尊寺・金色堂を拝観



讃衡蔵(宝物館)前での説明


 

中尊寺・本堂へ





月見坂途中の西行歌碑に関する説明



学科長から特別研修の趣旨説明


 

昼食開始挨拶(学生アドバイザー)





好評のバイキング形式



午後は毛越寺・浄土庭園へ


 

芭蕉句碑の説明





坂道が厳しい高館・義経堂へ



芭蕉句碑の説明


 

高館から見る束稲山(たばしねやま)