盛岡大学・盛岡大学短期大学部
澤口 たまみ
澤口 たまみ Sawaguchi Tamami
所属
短期大学部幼児教育科
役職
准教授
研究室の連絡先
電子メール
学歴
1983年3月 岩手大学農学部農学科卒業 応用昆虫学専攻
1990年3月 岩手大学農学部農学研究科(修士課程)修了
略歴
1984年4月 岩手県立博物館展示解説員(~1988年3月)
1990年7月 エッセイスト、絵本作家として文筆業
学位
修士(農学)
専⾨分野
自然観察・科学絵本・宮澤賢治
研究テーマ
科学絵本の制作とその活用
幼児向け昆虫観察と保育者養成
宮澤賢治の自然観
朗誦伴奏による宮澤賢治の作品理解
文章による自己表現とその効果
担当科目
保育内容 環境
絵本の世界Ⅰ・Ⅱ
文学入門
総合特別講座
専門特別演習(宮澤賢治ゼミ)
主な研究業績
著書
  • 2025年5月 月刊かがくのとも674号『あまがえるーたんぼのうたー』福音館書店(共著)
  • 2025年4月『虫の生き方ガイド』福音館書店(共著)
  • 2024年11月 月刊こどものとも年少版 572号『とんだ とんだ はっぱが とんだ』福音館
  • 2024年9月『宮澤賢治 心象スケッチ十の旅』岩手日報社(単著)
  • 2024年8月 月刊ちいさなかがくのとも 269号『ひぐらし』福音館書店(共著)
  • 2024年1月 月刊ちいさなかがくのとも262号『しも』福音館書店(共著)
  • 2023年11月『いろんないきもの かぞくのカタチ』福音館書店(共著)
  • 2023年2月『自然をこんなふうに見てごらん 宮澤賢治のことば』山と渓谷社(単著)
  • 2022年10月『どんぐりころころむし』福音館書店(共著)
  • 2022年3月『はるのにわで』福音館書店(共著)
  • 2021年5月『宮澤賢治おはなし30選 クラムボンはかぷかぷわらったよ』岩手日報社(単著)
  • 2014年5月『かまきりとしましまあおむし』農山漁村文化協会(共著)
  • 2014年3月『だんごむしのおうち』福音館書店(共著)
  • 2004年2月『わたしのあかちゃん』福音館書店(共著)
論文
  • 「宮澤賢治の童話作品における押韻と「クラムボン」の意味-朗誦伴奏の実践からー」盛岡大学短期大学部紀要 第35巻(通巻第48号)
  • 「幼児期の昆虫観察の効果と保育者に必要な知識とは~より適切な指導のできる保育者を養成するために~」盛岡大学・盛岡大学短期大学部教職研究 第4号11-23 頁 2024 年4 月3 日
芸術活動
  • 宮澤賢治の作品を即興演奏とともに朗読する「朗誦伴奏」にとり組んでいる。
受賞
  • 2017年6月 絵本『わたしのこねこ』福音館書店(共著)で第64回産経児童出版文化賞美術賞
  • 1990年7月 エッセイ集『虫のつぶやき聞こえたよ』白水社(単著)で第38回日本エッセイスト・クラブ賞
その他の業績 (特許・資格等)
  • 自然観察指導員(日本自然保護協会)
所属学会・社会活動
ASLE-Japan 文学・環境学会 
宮沢賢治イーハトーブ学会
こども環境学会