
ロバート・B・ステイリン
Robert B. Staehlin
- 所属
- 文学部英語文化学科
- 役職
- 准教授
- 研究室の連絡先
- 電子メール
- 学歴
- 2000年5月 ニューメキシコ大学 卒業 学士号取得(コミュニケーション・科学)
2003年5月 アリゾナ州立大学 卒業 修士号取得(初等教育)
- 略歴
- 2000年7月 シエラベスタ小学校 6学年教員
2001年7月 ハミルトン小学校 5学年教員
2003年7月 JETプログラム 岩手県立総合教育センター(英語指導助手)
2005年8月 盛岡大学 文学部英語文化学科 講師
2012年4月 盛岡大学 文学部英語文化学科 准教授(現在に至る)
非常勤講師
2013年4月 岩手大学 非常勤講師 (〜2016年3月)
2017年6月 岩手県立大学 非常勤講師 (現在に至る)
- 学位
- 学士(University Studies)修士 (教育)
- 専⾨分野
-
教育工学
Active-Learning
eラーニング
- 研究テーマ
- SNS/IM systems for language learning
Active-Learning Curriculum Development & Effectiveness Analysis
AI Learning Systems
- 担当科目
- Active English (Fundamentals) I ~ IV
English for Studying Abroad
Free Composition I ~ II
児童英語教育講座Ⅰ ~ IV
卒業研究
- 主な研究業績
-
論文
- 5/2003 "The Impact of Computer Mediated Communication in Research Projects for Elementary School Children" アリゾナ州立大学 (単著)
- 6/2005 "A Brief Comparison of Teaching Style Between Japan and America: Considerations for Effective Teaching in Both Environments" 岩手県高等学校教育研究会 英語部会報 (単著)
- 12/2016 "Utilizing ‘LINE’ in the EFL classroom: A study on the efficacy for using instant messaging (IM) to support communication in small online collaborative groups" Proceedings of MAC-ETL 2016 (共著)
- 12/2017 "An evaluation on using a social media application LINE on student smartphones to conduct an English-speaking test" The Journal of Scientific Social Studies Vol. 3 (共著)
受賞- 2015-2017 ベストレクチャー (- Speaking II (2015後期) / Speaking I (2016前期)/ Reading & Writing II (2016後) /Speaking I 2017 (前期)
学会発表- 9/2003 “10 Yr English Teacher Training (Continuing Education)” 岩手県立総合教育センター
- 11/2003 “Effective Team Teaching and Simple Team Teaching Theory” 岩手県高等学校教育研究会 英語部会のMid-Year Conference
- 3/2004 "5 Yr English Teacher Training (Continuing Education)" 岩手県立総合教育センター
- 11/2004 "Effective Team Teaching and Simple Team Teaching Theory” 岩手県高等学校教育研究会 英語部会のMid-Year Conference
- 3/2005 "5 Yr English Teacher Training (Continuing Education)” 岩手県立総合教育センター
- 4/2005 "New English Teacher Training (Continuing Education)” 岩手県立総合教育センター
- 11/2005 "Effective Team Teaching and Simple Team Teaching Theory” 岩手県高等学校教育研究会 英語部会のMid-Year Conference
- 11/2006 “Effective Team Teaching and Simple Team-Teaching Theory” 岩手県高等学校教育研究会 英語部会のMid-Year Conference
- 11/2007 “Effective Team Teaching and Simple Team-Teaching Theory” 岩手県高等学校教育研究会 英語部会のMid-Year Conference
- 11/2008 “Setting Up a Program for Sustainable Development in English Education: Mongolia ” 2008 東北ETJ Expo
- 6/2009 “(Helping Those in Need: Implementing an English Language Program in Mongolia ” 2009年度 岩手県英語教育研究会 第1回研究会
- 6/2009 “Helping Those in Need: Implementing an English Language Program in Mongolia ” 2009年度東北英語教育学会研究大会
- 2/2010 “Sustainable Development in English Education ” 6th Annual CamTESOL Conference
- 12/2016 "Utilizing ‘LINE’ in the EFL classroom: A study on the efficacy for using instant messaging (IM) to support communication in small online collaborative groups ” MAC-ETL 2016
大学紀要- 3/2008 "Simple Team Teaching Theory for Japanese Teachers of Language University Students" 2008 盛岡大学英語 英米文学会 会報 (単著)
- 3/2009 "English In Mongolia: Evaluation and Assessment of the Development of an Academic TEFL Program at the Elementary School Level" 2009 盛岡大学英語英米文学会 会報 (共著)
- 7/2011 "Luxury vs. Necessity: A Look at English Ability in Rural Cambodia and Iwate (Presentation Transcript)" 盛岡大学比較文化研究センター: 比較文化研究年報 第21号 (単著)
- 7/2012 "Need & Want: Interviews about Learning Outside the Classroom in Cambodia" 盛岡大学比較文化研究センター: 比較文化研究年報 第22号 (単著)
- 3/2013 "Interviews from the Czech Republic: An Essay Providing a Brief Look at English Language Origins and Maintenance Post-Formal Education in the Czech Republic" 2013 盛岡大学英語英米文学会 会報第23号 (単著)
- 3/2018 "Three Simple Reasons Why it is Important to Travel Abroad" 盛岡大学英語文化学科のためのHandbook 2017年版 (単著)
- 3/2018 "A small study to evaluate the usage of ‘Electronic Portfolios’ to publish and submit English schoolwork within a collaborative small group setting" 盛岡大学「教職研究」創刊号 (共著)
- 3/2020 "Too Many Englishes" 盛岡大学英語文化学科のためのHandbook 2020年版 (単著)
- 3/2020 "Paper Test to Online Test: A Practical Guide to Implement Online Quizzes via PC or Smartphone" 盛岡大学・盛岡大学短期大部教職研究 (第2号) (共著)
- 3/2020 "Initial Investigation on the Effect of Study Abroad Programs on English Language Acquisition Motivation for University Students" 盛岡大学紀要第37号 (共著)
- 3/2021 "E-learning: A Discussion of Two LMS Systems being used in Japanese Universities" 盛岡大学紀要第38号 (共著)
- 3/2022 "Implementing the CEFR-J into university curriculum redesign for an English Language Program" 盛岡大学紀要第39号 (単著)
その他の業績 (特許・資格等)- 2000 教員免許 - アリゾナ州教員免許
- 所属学会・社会活動
- 2019 Cambridge University Press – Unlock 2nd Edition -アドバイザリーコミッティー
2019-2022 岩手県高等学校英語スヒピーチコンテスト副審査委員長 / ジャッジ
2019-2022 岩手県中学校英語弁論大会 - ジャッジ
2019, 2021 岩手県小学生英語暗唱・弁論大会 高学年の部優勝 - ジャッジ
2019 2019年度盛岡大学特別公開講座 - パネリスト
2019 English Language Teaching (Canadian Center of. Science and Education) - 査読者
2020-2021 Cambridge University KET/PET English. Testing -監督官
2021-2023 English Language Teaching (Canadian Center of. Science and Education) -編集委員会
2021 盛岡大学附属幼稚園 -英語先生
- 探究の時間・出張講座
- 2/2006 "The Japanese Language As I Observe It” 2006盛岡大学公開講座
11/2007 “Phonics & Enhancing English Communication in the Classroom ” 北上市教育委員中学校英語部会
7/2008 “A 4 Skills Review - Improving Your English Outside of the Classroom ” 免許状更新講習「中学校・高等学校『英語科』の学習指導」
2/2011 “Luxury vs. Necessity: A Look at English Ability in Rural Cambodia and Iwate” 第19回盛岡大学比較文化研究センター 公開セミナー
8/2011 “Using Literature in English Education” 免許状更新講習「中学校・高等学校『英語科』の学習指導」
11/2011 “Learning English in a Non-Japanese Way”岩手県立盛岡南高等学校 出張公開講座“日本人英語教師をどのように育てるか”
12/2013 平成25年度教職員研修会
8/2016 “English Language Learning Through Pair & Group Activities” 免許状更新講習「中学校・高等学校『英語科』の学習指導」
6/2019 "これからの小学校英語~未来への英語教育のすすめ~” 2019年度盛岡大学特別公開講座
2/2020 “英語は簡単!?” 陸前高田市と盛岡大学・盛岡大学短期大学部との相互連携・協力協定による平成30年度公開講座
12/2020 “High- & Low-Context Cultures” 令和2年度不来方高校外国語セミナー実施要項
1/2022 令和3年度不来方高校外国語セミナー実施要項 – “The Evolution of the English Language”
- 紹介動画