盛岡大学・盛岡大学短期大学部
小川 修平 Ogawa Shuhei
所属
文学部英語文化学科
役職
教授
研究室の連絡先
電子メール
学歴
1994年3月 中央大学法学部法律学科卒業
2002年6月 シカゴ大学人文科学修士課程修了(Master of Arts in the Humanities)
2004年5月 イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校経営学修士課程修了(Master of Business Administration)
2007年3月 財団法人国際教育振興会日米会話学院同時通訳科卒業
2010年10月 中央大学文学研究科教育学専攻博士課程後期 博士学位候補資格認定 (キャンディデート資格取得)
2010年12月 博士学位請求論文『米国における多文化教育の社会的機能-マイノリティ・インフルエンスによる変革プロセス-』を完成、提出。公聴会を辞退
2011年3月 中央大学文学研究科 教育学専攻博士課程後期単位取得退学
略歴
2008年 ECC外語学院 非常勤講師: 土・日集中英会話専科クラス、英会話EMクラス、ビジネス英会話BIPクラス、TOEICクラス
2011年 株式会社シー・ティー・エス日米 (企業への派遣語学研修)派遣非常勤講師:企業に対してのTOEIC対策クラス、英会話クラス
2011年 株式会社 リンゴ・エル・エル・シー (海外留学対策語学スクール) 非常勤講師:TOEFL-iBT対策クラス
2012年 盛岡大学文学部英語文化学科 准教授
2013年 岩手県立大学盛岡短期大学部 非常勤講師: (現在に至る)
2014年 岩手大学人文社会科学部 非常勤講師:(現在に至る)
2016年 盛岡大学学生部 学生部長 (〜2018年3月)  
2019年 盛岡大学文学部英語文化学科 学科長(〜2021年3月)
2018年 盛岡大学文学部英語文化学科 教授
学位
修士(Master of Arts in the Humanities)
修士(Master of Business Administration)
専⾨分野
教育学
英語教育学
研究テーマ
米国の多文化教育研究
大学生のための英語学習法
担当科目
英語文化講読Ⅱ・Ⅳ
CALL演習Ⅰ
国際関係論
国際ビジネス
グローバルコミュニケーション演習A・B
国際交流論
上級英語A(文法・読解)
国際事情A
卒業研究
主な研究業績
著書
  • 『米国における多文化教育の社会的機能-マイノリティ・インフルエンスによる変革プロセス-』青山社 2014年12月 ISBN978-4-88359-330-9
論文
  • 「英語教育の主要な問題点について」『比較文化研究』27号, 131-141頁(総10頁), 2017年3月
  • 「英語教育の歴史的展開にみられるその特徴と長所」『盛岡大学紀要』第34号, 55-66頁(総11頁), 2017年3月
  • 「Why has Japan developed its multicultural education differently from its original concept?」『比較文化研究』26号, 121-131頁(総11頁), 2016年3月
  • 「The divergence of multicultural education between the US and Japan」『盛岡大学紀要』第33号, 1-14頁(総14頁), 2016年3月
  • 「社会現象としての多文化教育」マイノリティ・インフルエンスとイノベーションのプロセス?」『比較文化研究』第25号, 17-29頁(総13頁), 2015年3月
  • 「米国における多文化教育の歴史的展開と近年の動向」『盛岡大学紀要』第32号, 1-12頁(総12頁), 2015年3月
  • 「『多文化国家』日本におけるマジョリティのための多文化教育-「隠れた多文化」の存在と文化的差異による教育格差について-」『盛岡大学紀要』第31号, 21-32頁, 64頁(総12頁), 2014年3月
  • 「エスニック・マイノリティの学業達成のために-J.エスカランテの教育実践が示唆するもの-」『比較文化研究年報』第24号, 13-28頁(総16頁), 2014年3月
  • 「早期バイリンガル教育の潜在的リスク-セミリンガル生成のメカニズムと二つのリスク体系-」『盛岡大学紀要』第30号, 1-12頁(総12頁), 2013年3月
  • 「多文化教育実践モデルの社会心理学的分析-エリン・グルーウェルによる人種間対立を改善する授業実践を事例として-」東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター編『多言語多文化-実践と研究』第3号 102-124頁(総23頁), 2010年12月
  • 「アメリカにおける多文化教育研究の概念枠組みの分析とJ.A.バンクスの位置づけ」『中央大学大学院研究年報(文学研究科篇)』第39号51-67頁(総17頁), 2010年2月
  • 「アメリカにおける多文化教育の特徴と批判的教育学との関係-バンクスの言説の再評価と批判的教育学がもたらす多文化教育への影響」アメリカ教育学会編『アメリカ教育学会紀要』第20号45-57頁(総13頁), 2009年9月
辞書 (事典・辞典)
  • 『現代国際理解教育事典』辞典 日本国際理解教育学会 明石書店 2012年6月 (「ホワイトネス」1項目執筆) ISBN978-4-7503-3600-8
受賞
  • 令和2年度前期 岩手大学「優秀授業」表彰非常勤講師(英語総合Ⅰ(上級)担当)
  • 平成29年度盛岡大学文学部英語文化学科 後期 ベストレクチャー賞(ワールドビジネスイングリッシュ)
  • 平成26年度盛岡大学文学部英語文化学科 後期 ベストレクチャー賞(英語文化講読Ⅱ)
  • 平成26年度盛岡大学文学部英語文化学科 前期 ベストレクチャー賞(国際事情A)
その他の業績 (特許・資格等)
  • 実用英語技能検定1級 (第06101982号)
  • ボランティア通訳検定A級 (第05F30036号)
  • 通訳技能検定2級(第07S20033号)
  • 日本政府観光局通訳案内士試験合格(英語)(第14692号)
所属学会・社会活動
言語人文学会
探究の時間・出張講座
2019年9月 盛岡大学附属高等学校 出前講座
2017年11月 第37回盛岡大学公開講座
2016年1月 岩手大学人文社会科学部 講演
2013年9月 岩手県教育委員会「平成25年度JETプログラム外国語指導助手の指導力向上研修」英語講演
紹介動画