
木村 京子
Kimura Kyoko
- 所属
- 栄養科学部栄養科学科
- 役職
- 教授
- 研究室の連絡先
- 電子メール
- 学歴
- 1980年3月 東京家政大学 家政学部栄養学科 管理栄養士専攻 卒業
2017年3月 東京家政大学大学院 人間生活学総合研究科 健康栄養学専攻 修了
- 略歴
- 1980年4月 秋田厚生連平鹿総合病院 栄養科(~2016年3月)
2008年4月 秋田県立衛生看護学院 非常勤講師(~2016年3月)
2016年4月 盛岡大学栄養科学部 准教授
2024年4月 盛岡大学栄養科学部 教授
- 学位
- 修士(家政学)
- 専⾨分野
-
臨床栄養学
- 研究テーマ
- 良好な血糖マネジメントのための食事療法
- 担当科目
- 臨床栄養学
臨床栄養学実習I
臨床栄養管理学演習II
応用栄養学実習Ⅱ
総合演習Ⅱ
栄養学特論Ⅲ
卒業研究
- 主な研究業績
-
論文
- Efficacy and Safety of 6-Month High Dietary Protein Intake in Hospitalized Adults Aged 75 or Older at Nutritional Risk: An Exploratory, Randomized, Controlled Study ., Nutrients 2023,15(9),2024
- 木村京子、月山克史、佐々木司郎、大久保俊治、市丸雄平「小麦ふすまが食後血糖・インスリンに及ぼす影響」「日本農村医学会雑誌」Vol.65 №1 25-33頁 2016年5月
学会発表- 「盛岡大学ウエルネスセンターにおけるヘルスプロモーション活動の取り組み」 第62回全国大学保健管理研究集会
- 「秋田県糖尿病療養指導士の活動状況報告2024」第11回JADEC年次学術集会
- 「秋田県糖尿病療養指導士の活動状況報告2021」第9回日本糖尿病療養指導学術集会
- 「秋田県糖尿病療養指導士の活動状況報告2020」第8回日本糖尿病療養指導学術集会
- 「りんご搾汁残渣を添加したパンが血糖値上昇に与える影響に関する経口負荷試験Ⅱ」第63回日本糖尿病学会年次学術集会
- 「りんご搾汁残渣を添加したパンが血糖値上昇に与える影響に関する経口負荷試験」第62回日本糖尿病学会年次学術集会
- 「秋田県糖尿病療養指導士資格取得者へのアンケート調査からの報告」第62回日本糖尿病学会年次学術集会
- 「主菜が食後血糖、インスリン、インクレチンに与える影響~食べる順番を守れなくても効果を得られるか~」第58回日本糖尿病学会年次学術集会
- 「小麦ふすま 入り うどん が食後血糖値・インスリン値に与える影響」日本糖尿病学会第52回東北地方会
- 「主菜の違いが食後血糖値・インスリン値に与える影響~肉料理・魚料理による比較試験~」第57回日本糖尿病学会年次学術集会
- 「おやつとインクレチン~和菓子・洋菓子による分泌反応」第57回日本糖尿病学会年次学術集会
- 「おやつを許可するなら、和菓子?洋菓子?」第55回日本糖尿病学会年次学術集会
- 「食物アレルギーに関するオーダー内容と管理栄養士による聞き取り調査内容の比較」第64回日本農村医学会 学術総会
- 「栄養管理部門として東日本大震災から得たもの 第4報 -栄養管理部門としての今後の取組み-」第63回日本県農村医学会 学術総会
- 「当院の全国糖尿病週間の取組み」第63回日本県農村医学会 学術総会
- 「栄養管理部門として東日本大震災から得たもの 第1報 -非常食アンケートからの検討-」第62回日本農村医学会 学術総会
- 「栄養管理部門として東日本大震災から得たもの 第2報 -災害時アンケートからの検討-」第62回日本農村医学会 学術総会
- 「栄養管理部門として東日本大震災から得たもの 第3報 -東日本大震災を風化させないために-」第62回日本農村医学会 学術総会
- 「病院給食を通じた厚生連病院とJAとの連携― 伝統食を病院給食にとりいれて ―」第62回日本農村医学会 学術総会
- 「食物アレルギーに関するオーダー内容と管理栄養士による聞き取り内容の比較調査」第119回秋田県農村医学会学術大会
- 「化学療法患者の食事における調査と取組み」第116回秋田県農村医学会学術大会
- 「食材の食べ順が血糖値に与える影響について」第116回秋田県農村医学会学術大会
- 「当院の糖尿病患者における摂取エネルギーの実態」第105回秋田県農村医学会学術大会
- 「嚥下障害を持つ患者様の食事の検討」第104回秋田県農村医学会学術大会
- 「オーダーシステムを導入してみて -栄養部門より-」第102回秋田県農村医学会学術大会
- 「食習慣調査の有用性についての検討」第80回秋田県農村医学会学術大会
- 「栄養指導の効果に与える食生活因子の影響の検討 -高脂血症を中心に-」第76回秋田県農村医学会学術大会
- 「栄養指導の遠隔成績の検討 -肥満・高脂血症・糖尿病について-」第75回秋田県農村医学会学術大会
受賞- 2012年 ”We are up for Self-care” Award受賞 (糖尿病治療研究会)
- 2015年 感謝状 (農林水産省食料産業局)
- 2021年 表彰状 (一社)日本糖尿病療養指導士認定機構
その他の研究(競争的資金)- 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策実用化研究事業,日本医療研究開発機構 (2018度~2020年度)
- 所属学会・社会活動
- 日本糖尿病学会
日本病態栄養学会(学術評議員)
日本農村医学学会
日本栄養士会
NPO法人 秋田県糖尿病対策推進協議会
秋田県糖尿病療養指導士協議会
秋田県糖尿病対策推進会議
秋田県栄養士会
岩手県栄養士会
- 紹介動画