
長谷川 誠
Hasegawa Makoto
- 所属
- 短期大学部幼児教育科
- 役職
- 教授
- 研究室の連絡先
- 電子メール
- 学歴
- 1981年3月 岩手大学教育学部特設美術科(環境デザイン専攻)卒業
- 略歴
- 1981年4月 生活学園短期大学助手
1984年4月 生活学園短期大学(1990年校名変更により盛岡大学短期大学部)専任講師
1984年4月 盛岡大学文学部非常勤講師
1989年4月 生活学園短期大学(1990年校名変更により盛岡大学短期大学部)助教授
2004年4月 岩手県立大学非常勤講師(兼任、2019年まで)「保育内容 造形」担当
2006年4月 盛岡大学短期大学部教授
2007年4月 岩手県立大学盛岡短期大学部非常勤講師(兼任 現在に至る)「芸術の世界」担当
- 学位
- 学士(教育学)
- 専⾨分野
-
現代美術
- 研究テーマ
- 現代美術
- 担当科目
- 造形基礎平面
造形基礎立体
応用造形 I
応用造形 II
美術入門
専門特別基礎演習
専門特別演習
- 主な研究業績
-
論文
- 造形考-縁辺への眼差し(5) 長谷川誠 盛岡大学短期大学部紀要第27巻 2017年
- 造形考-縁辺への眼差し(4) 長谷川誠 盛岡大学短期大学部紀要第23巻 2013年
- 絵画考 長谷川誠 盛岡大学短期大学部紀要第16巻 2006年
- 造形考-縁辺への眼差し-(3) 長谷川誠 盛岡大学短期大学部紀要第12巻 2002年
- 造形考-縁辺への眼差し-(2) 長谷川誠 盛岡大学短期大学部紀要第10巻 2000年
- 造形考-縁辺への眼差し-(1) 長谷川誠 盛岡大学短期大学部紀要第1巻 1991年
論説・講演など- 2021.3.13 自作を語る 「二十億光年の扉」もりおか啄木・賢治青春館(盛岡)
- 2017.11.11 トークイベント「東北という土地の作家」 長谷川誠(作家)×濱淵真弓(岩手県立美術館学芸員)Cygアートギャラリー(盛岡)
- 2016.10.1 2016年のIMA 岩手の現代美術家 トークイベント 長谷川誠(出品作家)×濱渕真弓(岩手県立美術館学芸員) 岩手県立美術館(盛岡)
- 2012.4.28 白い森の足跡 長谷川 誠展 対談 長谷川誠×斎藤純(石神の丘美術館芸術監督)石神の丘美術館(岩手町)
芸術活動(最近の主な個展)- 2023 個展「帰路」晴山倉庫Fine Arts(花巻)
- 個展 長谷川 誠展-視程- インプレクサスアートギャラリー(盛岡)
- 2021 長谷川誠展 二十億光年の扉 もりおか啄木・賢治青春館(盛岡)
- 個展 長谷川誠 TSD40改「霧の堆積」晴山倉庫Fine Arts(花巻)
- 2020 制作過程の公開 2DAYS 2020 晴山倉庫Fine Arts(花巻)
- 2019 個展 CORERESPONDENCE/LANDSCAPE 019 -起伏ある風景へ- 工房”親”(東京)
- 個展 「辿りつかない峰-LINKS-」晴山倉庫Fine Arts(花巻)
- 2018 個展「辿りつかない峰」晴山倉庫Fine Arts(花巻)
- 個展「-道しるべ-」MORIOKA第一画廊(盛岡)
- 2017 長谷川誠 凍土 Cygアートギャラリー(盛岡)
- 2015 個展「起伏ある風景へ」ギャラリー彩園子Ⅰ・Ⅱ(盛岡)
芸術活動(最近の主なグループ展)- 2023 コレクション展 第3期 岩手県立美術館(盛岡)
- コレクション展 第2期 岩手県立美術館(盛岡)
- コレクション展 第4期 岩手県立美術館(盛岡)
- 2022 コレクション展 第4期 岩手県立美術館(盛岡)
- 2021 常設展 第4期展示 岩手県立美術館(盛岡)
- コレクション展 第2期 岩手県立美術館(盛岡)
- 2020 常設展 第4期展示 特集:光を集めて 岩手県立美術館(盛岡)
- 常設展 第1期展示 Posing-かたちを生む身体(からだ)岩手県立美術館(盛岡)
- いわて 戦後美術の精華展 萬鉄五郎記念美術館(花巻)
- 2020 諄子美術館コレクション展 諄子美術館(北上)常設展 第3期展示 特集:質感が伝えること 岩手県立美術館(盛岡)
- さまざまな形、さまざまな色 工房”親”(東京)
- 2019 さまざまな形、さまざまな色 工房”親”(東京、恵比寿)
- 石神の丘美術館 コレクション展 石神の丘美術館(岩手町)
- 2018 常設展 第4期 岩手県立美術館
- 常設展 第1期 岩手県立美術館
- 絵画を考える 時を描く-絵画表現での時間性 工房”親”(東京)
- 常設展 第3期 岩手県立美術館
- さまざまな形、さまざまな色 工房”親”(東京、恵比寿)
- 2017 常設展 第4期 特集 げんだいびじゅつって?岩手県立美術館
- さまざまな形、さまざまな色 工房”親”(東京、恵比寿)
- 2016 常設展 第2期 特集 新収蔵作品のご紹介 岩手県立美術館
- 2016年のIMA 岩手の現代美術家たち 岩手県立美術館 さまざまな形、さまざまな色 工房”親”(東京、恵比寿)
- 2015 常設展 第4期 岩手県立美術館
- December Tune「それぞれのカタチ」 工房”親”(東京、恵比寿)
作品収蔵- 岩手県立美術館(盛岡)
- 萬鉄五郎記念美術館(花巻)
- 岩手町立石神の丘美術館(岩手町)
- 諄子美術館(北上)他
受賞- 平成元年度岩手県優秀美術選奨受賞(平成2年3月)
- 全国保育士養成協議会教員表彰(平成27年2月)
- 所属学会・社会活動
- 日本デザイン学会会員
るんびにい美術館アドバイザー
- 紹介動画